AML/CFTとは
テロ資金供与対策のこと
- AML: Anti Money Laundering
- CFT: Countering the Financing of Terrorism
ML(マネーロンダリング)とは
犯罪によって得た収益の出所を分からないようにして、捜査機関による差し押さえや摘発を逃れようとする行為(e.g. 他人名義の口座への振込、証券の購入、寄付)
FT(テロ資金供与)とは
テロ行為や組織活動のための資金や場所を提供する行為
MLのステップ
- Placement
- 犯罪収益を健全な金融システムに入金すること
- e.g. 不動産を購入する、暗号資産に換える
- Layerring
- 経路の複雑化等で犯罪収益の出所を分からなくすること
- e.g. 海外への送金、架空の会社を通じた資金移動
- Integration
- 犯罪収益を正当な収入に見せかけて回収すること
- e.g. 不動産の売却、架空の会社の売上とする
どれか1つでも行われればマネーロンダリングとされる
法令
犯罪収益移転防止法(犯収法)
- 所管: 金融庁
- 目的: 犯罪収益が合法的な資金と区別されずに流通することを防ぐ
- 主な内容:
- 取引時確認
- 疑わしい取引の届出
外国為替及び外国貿易法(外為法)
- 所管: 経済産業省
- 目的: 日本の経済の健全な発展と国際的な平和および安全保障の維持
- 主な内容:
- 為替取引の規制
- 輸入出取引の規制